
エピカコールドアクアモア(メニコン)を使用する場合
1本で洗浄、消毒、保存ができるので面倒なケアが不要です。
レンズを取扱う前には、必ず石けんなどで手を洗い、よくすすいでください。
- 洗浄【忘れずにこすり洗い】
コンタクトレンズを眼からはずし手のひらにのせ、エピカコールドアクアモアを数滴つけて、レンズの両面を各々、20~30回指で軽くこすりながら洗います。
- すすぎ
こすり洗いしたレンズの両面をエピカコールドアクアモアでよくすすぎます。
- 消毒・保存
エピカコールドアクアモアを満たしたレンズケースにレンズを完全に浸し、キャップをしっかりしめます。4時間以上放置すると消毒は完了です。レンズをレンズケースからとり出しはめて下さい。
※はめる前にはエピカコールドアクアモアですすぐことをおすすめします。
MPS(マルチパーパスソリューション)使用時の注意点
※MPS・・・ひとつの液で洗浄、消毒、保存ができるソフトレンズケア用品。「こすり洗い→すすぎ」をしっかりとすること
「こすり洗い」と「すすぎ」を行うことで、洗浄、消毒効果が高まります。とくに、シリコーンハイドロゲルレンズ(アキュビューオアシス・アドバンス・メニコンプレミオなど)の場合は、しっかりとこすり洗いして下さい。
レンズケースを清潔に
レンズケースが汚れていると、レンズケースに繁殖したカビや細菌がレンズにも繁殖し、眼障害の原因になる場合があります。
<1> 使用後のレンズケースは、毎回、流水でケースの内側、外側、フタを洗い、完全に自然乾燥させて下さい。
<2> レンズケースは定期的に新しいものと交換して、清潔に保つようにして下さい。消毒剤1本を使い切るごと(1ヵ月に1度くらい)に新しいケースと交換して下さい。
コンセプトワンステップ(エイエムオー・ジャパン)を使用する場合

コンセプトワンステップ使用時の注意点
絶対に消毒液でレンズをすすがないよう注意して下さい!すすぐ時は「すすぎ液」を使用して下さい。
必ず中和時間(6時間以上)を守って、中和していない消毒液を目に入れないように十分注意して下さい。装用前には液薬がピンク色になっているか確認し、無色の場合は中和剤の入れ忘れですので、もう一度消毒、中和を行って下さい。
消毒、中和後の専用ケース内にレンズを7日以上保存しないで下さい。
誤って消毒剤が目に入ってしまった場合は、すぐに大量の流水で目を洗い、眼科医の診察を受けて下さい。
レンズケースについて
使用後のレンズケースは、毎回、専用ケースの内側まで流水で洗い、自然乾燥させて下さい。ケースを傷める可能性があるので、洗剤は使用しないで下さい。
レンズケースの長期使用により、汚れなどの蓄積による細菌等の繁殖をまねく場合があるので、レンズケースは3ヵ月に1度を目安に交換して下さい。
専用ケースから液がもれる場合がありますので、専用ケースの持ち運びは避けて下さい。
「コンセプトワンステップ」(エイエムオー・ジャパン)についての詳細は、こちらをご覧下さい。